プログラムラインナップ

AMA's Advanced Executive Leadership Program in Japanese

コース概要

3日間集中コース:リーダー、ビジョナリー、戦略立案者としての役割を探求するエグゼクティブのためのリーダーシップ・トレーニング

このエグゼクティブのためのリーダーシップ・トレーニングは、リーダーとしてのポテンシャルを発揮するための第一歩と言えます。
通常のリーダーシップの役割とは異なる、エグゼクティブのためのリーダーシップを作り出すものは何か? 組織の卓越性は、どのように作り出すのか? 今日のビジネスで成功を収めるために必要不可欠なグローバル・コンピテンシーは何か? そして、自分自身のリーダーシップをどのようにして習得するのかを理解することができます。
さらに、このエグゼクティブのためのリーダーシップ・トレーニングを通じて答えを求めておられるシニアマネジャーの方々の見識や経験を分かち合うことによって、貴重なメリットを得ていただけることでしょう。

インフォメーション

  • 価格
  • 247,500円(税込)
  • 言語
  • 講義:日本語/教材:英語
  • 主催
  • クインテグラル株式会社
  • 開催場所
  • オンライン/東京/大阪/名古屋/その他
  • 期間
  • 3 日 (9:30-17:30)
  • PDU
  • Power Skills: 21.0

日程をご選択ください

    重要なご連絡・ご確認事項

    • ● 英語の教材を使用し、講義は日本語で行います。演習などの前には説明を英語でお読みいただくことになります。
    • ● オンラインセミナーは、Zoomを使用します。
    • ● オンラインの場合、事前にアセスメントブックレットをお申込み時のご住所にお送りいたします。

    学習目標

    • ● イノベーティブな思考と行動を促すチェンジマスターになる
    • ● チーム、部門、組織に必要な正しいビジョンを設定する
    • ● 成功している未来の姿を実現する計画の立て方を理解する
    • ● 労働力を最適化し、最大のパフォーマンスと収益の向上を実現する
    • ● 健全で賢明な態度で、EQ(心の知能指数)を最大限に発揮する
    • ● 人員や条件などに変化が生じた場合、エグゼクティブのためのリーダーシップ・スタイルを柔軟に変化させる
    • ● 組織の価値観を反映した、常に倫理的な行動をとるようにする

    対象者

    • ご自分のスキルを強化し、結果を導き出すために周囲のモチベーションを高め、鼓舞するためのエグゼクティブ・リーダーシップを身に付けたいと考えておられるエグゼクティブ、管理職、マネジャーの方

    学習内容

    1. 変化を引き起こす
     - 組織や人が変化に抵抗感を持つ理由を明らかにする
     - 職場で変化を引き起こし、イノベーションをプロモートする具体的な“戦術”を活用する
     - 職場で変化をプロモートするリーダーシップ行動

    2. ビジョン、価値観、倫理観
     - 明確化されたミッションとビジョンステートメントを明確にし、職場で展開する
     - 既に機能しているミッション/ビジョンに対する組織の反応をアセスメントする
     - 倫理とビジョン達成との間にある関連性を明確にする
     - 組織の価値観を表現する
     - 倫理的リーダーシップ行動を通じて、組織的価値をプロモートするアプローチを計画する

    3. リーダーの役割
     - 他のリーダーシップ関連の学習経験を再考し、再強化した上で、マネジャー vs. リーダーの役割の概念を使い分ける
     - 学ぶ環境と、指導する環境を区別する
     - 個人的な行動の好みやこだわりを明確にし、リーダーシップ効果性を高めるために積極的に修正する
     - EQ(感情指数)を定義し、強化する主要な概念を学ぶ
     - 自身の感情エネルギーの源泉は何かを認識する

    4. リスク、レジリエンス、アラインメント
     - レポートラインと、レポートラインでない関係の中における、モチベーション要員を定義する
     - エグゼクティブリーダーシップ・コンピテンシーと、改善・向上のためのターゲットエリアを明確にする
     - リスクをアセスメントする:組織風土のアセスメント
     - 個人と組織のレジリエンス(敏捷性)を構築する上で、リスクの役割を調べる
     - 組織や部門のビジョンに沿ったアクションは何かを明確にする

    5. 方向転換 - シミュレーション
     - コースで学んだ概念を、シミュレーションケースに落とし込む
     - チームダイナミックスの概念を、実体験に結びつける
     - 成功するチームの行動を認識する
     - コースで学習したことを、自己アセスメントする
     - 学んだことを現場で活かすための戦略を立てる
     - 倫理的な課題から学んだ、チームでの意思決定スキルを活用し、進捗状況をアセスメントする

    6. 計画をより洗練させる
     - コース終了後、即座に取る具体的なアクション・プランを完成させる
     - 他のチーム・メンバーや、グループ全体で構成される人間関係、友好関係のネットワークを強化する

    ※上記は参考例です。詳細やカスタマイズのご要望につきましては、ご相談ください。

    前提条件/事前課題

    教材は英語のため、英文読解力が必要です。

    ご注意事項・ご確認事項

    • コース内容は予告なく部分的に変更される場合がございます。

    お問い合わせ・資料請求はこちら

    月曜日 ~ 金曜日 9:00~17:30

    休業日:土曜日・日曜日、 国民の祝日、年末年始休日 (12/29~1/4)