プログラムラインナップ

【PDU対象】プロジェクトマネジメント(前編) ~しっかりした計画作り~(PMC0132G)

コース概要

このコースはプロジェクト管理の標準化を推進し、プロジェクトの合理的な管理を可能とすることを目標にしています。
プロジェクトの立上げ、計画立案に主眼を置き、解説、演習を行いながら計画の作成を進めます。
初心者でも容易にプロジェクト計画の策定・立案ができるようになることを目指しています。
リアルな事例に基づいて、プロジェクトマネジメント計画をグループで作成する演習を行います。
その過程で、WBSの作成やクリティカル・パスを見出す具体的手法を身に付けられます。さらにスケジュール作成、予算の策定と進みます。
作成した計画を踏まえて、リスク・マネジメントも演習で取り上げます。
どんなリスクがあるか特定し、優先順位づけを行い、対策を計画します。
プロジェクトを成功に導く計画策定を目指します。

インフォメーション

  • 価格
  • 121,000円(税込)
  • 言語
  • 日本語
  • 主催
  • トレノケート株式会社
  • 開催場所
  • オンライン/東京/大阪/名古屋/その他
  • 期間
  • 2 日 (9:30-17:30)
  • PDU
  • Ways of Working: 14.0

日程をご選択ください

    重要なご連絡・ご確認事項

    • OnlineセミナーはZoomを使用いたします。

    学習目標

    • ● プロジェクトとは何か説明する
    • ● プロジェクトマネジメントの目的を説明する
    • ● プロジェクトの承認を得る
    • ● プロジェクトを成功させるプロジェクト計画を作成する

    対象者

    • ● プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャ、およびその候補者
    • ● プロジェクト管理の社内標準を作成する方
    • ● プロジェクトマネージャの資格・認定を取得しようと考えている方
    • ● システム開発に携わり、より高度な手法の導入を考えている方

    学習内容

    1. プロジェクト管理の概要
     - プロジェクトとは何か
     - プロジェクトマネジメントとは何か
     - PMI®とは何か
     - PMBOK® Guideとは何か
     - プロジェクトの成功

    2. 立上げのプロセス
     - プロジェクト憲章の作成
     - ステークホルダーの特定

    3. 計画のプロセス
     - プロジェクトマネジメント計画書の作成
     - 要求事項の収集
     - スコープの定義
     - WBSの作成
     - スケジュールの作成
     - 予算の設定
     - 品質マネジメントの計画
     - 資源マネジメントの計画
     - コミュニケーション・マネジメントの計画
     - リスク・マネジメントの計画
     - リスクの特定
     - リスクの定性的分析
     - リスクの定量的分析
     - リスク対応の計画
     - 調達マネジメントの計画
     - ステークホルダー・マネジメントの計画

    前提条件/事前課題

    特になし

    ご注意事項・ご確認事項

    • ● 本研修は、トレノケート株式会社の主催コースです。
    • ● 本研修の申込後、締切日を過ぎたキャンセル、日程変更はキャンセル料として受講料の全額をお支払いいただきます。
    • ● 締切日の設定は以下の通りです。締切日が当社休業日の場合は、直前の営業日までとなります。
    •   キャンセル:コース開始日の16日前 日程変更/受講者変更:コース開始日の3営業日前
    •   日程変更は同一コースにつき1回限りです。

    お問い合わせ・資料請求はこちら

    月曜日 ~ 金曜日 9:00~17:30

    休業日:土曜日・日曜日、 国民の祝日、年末年始休日 (12/29~1/4)